ほんとに、プリントしない日が来るのでしょうか…
先日某ケーブルテレビの方が営業にいらっしゃって、お話していました。
こどもが生まれ、デジタルフレームというものを両親に贈り、
行事ごとにメールで子供の写真を送っていたらしいです。
しかし、数年たち、今では親世代もスマホ。
スマホのラインからラインへ子供たちの写真が送られて、
実家に帰ると親に贈ったデジタルフレームは、電源すら入らない状況。
そうなんですね!世間ではもうスマホで見るだけで安心してるんですね。
でもちょっと考えてほしいです。
データというのはあっという間に消えることを。
機種変して、写真が持っていけなかったり、壊れて気が付いたらなくなってた。
バックアップを取ったつもりのものが、機器が古くなり、読み込む手段がなくなってた。
などなど、大切な写真をデータから、プリントしておくことも意識してしていただかないと、
子供たちの写真、大事なペットの写真がどこかにとなってしまいます。
アルバム大使養成講座ではそんな、お話もでてきます。
*****************************
アルバム大使養成講座 7月12日(木)参加者募集中
0コメント