iPhoneでスクリーンショットが指1本で

今日は暑いね、ってスクリーンショット撮って、FBにあげようとしたら、

電源ボタンとスタートボタン同時に2つのボタンがうまく押せなくて、

何度もやり直す私の横から、

「3回クリックで、簡単に撮れる!」とムスメ謎なこと言う。


わからないので、尋ねながら設定したら、ほんと指1本で撮れるやん!


「Assistive Touch」というすごい機能を使うらしい。


ところで、assistive touchを使って、メニューのカスタマイズができるのはiOS9以降です。


では、最初から、

1)ホーム画面から「設定」「一般」の順にタップ

2)「アクセシビリティ」「Assistive Touch」の順にタップ

3)「Assistive Touch」をタップ、オンにする

4)「最上位メニューをカスタマイズ」をタップ

5)枠が1個になるまで減らす

6) 「カスタム」をタップ、「スクリーンショット」を選択


続いて、このボタンの常時表示から非表示に変更

7)ホーム画面から「設定」「一般」の順にタップ

8)「アクセシビリティ」をタップ

9)「Assistive Touch」をタップ、オフにする

10)「一般」「アクセシビリティ」に戻る。

  一番下の「ショートカット」をタップ

11)「Assistive Touch」をタップ


これでできあがり!
ホームボタンを3回押すと画面ショット用のボタンが表示されます。


anne-craft

思い出を形にして残しませんか? アルバムづくりをお手伝いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000