今話題のhttpsのサイトに
アルバムの話ではありませんが、
7月1日から非httpsサイトすべてに警告がでるようになるんです。
なんのこっちゃ?ですよね。
アメブロとかの大手サイトを使ってると気づかなくてもちゃんと対策されているんです。
URLのところを見ると、鍵マークついていて、httpsから始まってませんか?
でもね、自分でサイトやってたりすると、これ自分でなんとかしないと誰もしてくれないんです。
私の借りてるサーバーは、無料でそういう対策ができるように、いろいろ用意してくれてました。
で一夜漬けのように、昨日やっとうちのanne.gr.jpも対策しました。
最近は、ほとんど使ってないサイトですが、フォームとか動いてるものもあるので、
警告出ると怖がって皆さん使ってくれないですもんね。
このhttpsに変更していないと、googleの検索順位も低くなるという悲しい結果に…
すでに世界のサイトは、httpsになってるんですね~
そのうち、警告どころか表示されなくなるってこともあるかもという記事も見かけます。
ってことで、今日は私もhttps化した!ってお話でした。
0コメント